肩こりを軽くしたいなら「脇の下」をさするべし。

肩こりを軽くしたいなら「脇の下」をさするべし。

こんにちは!

背ラピストStore店主の岩上です。 

毎日仕事で朝から晩までモニターに向かい合って、肩や首がガチガチ……。

肩をさすったりもんだりするとちょっと楽になりますが、効果は一時的なもの。すぐに戻ってしまいますよね。

実は肩のこりは肩を直接刺激してもあまり効果がありません。

肩こりを軽くしたいなら「肩ではなく脇の下をさするべし」が今日のテーマです。

10秒で肩が軽くなる脇の下のさすり方

早速、「10秒で肩が軽くなる脇の下のさすり方」を紹介します!

①脇の下を摩擦で熱くなるまでさする

②脇の下を触ったまま、肩を前後に各5回回す

たったこれだけです。

なぜ脇の下をさすると肩こり解消になるの?

ガチガチになって固まっている肩は、常に力が入って上がっている状態。

肩こり解消のためには肩の力を抜いて肩を下げることが必要です。

しかし「さあ、今から肩の力を抜いて、肩を下げよう」と思っても、固まった筋肉は思い通りに動いてはくれません。

そんな時に効果的な方法が「肩を下げる」筋肉を働かせること。

肩を下げるために働く筋肉が脇の下にある「前鋸筋(ぜんきょきん)」です。

肩周りの筋肉のバランスを整えよう

「前鋸筋(ぜんきょきん)」という名前を聞いたことがあるでしょうか?

あまり聞き慣れない筋肉かもしれません。「前鋸筋」とは肩甲骨の裏側から肋骨にかけての筋肉です

 

 

体の筋肉はひとつひとつ動いているわけではありません。肩の周辺にも大小さまざまな種類の筋肉が互いに影響し合っています。

しかし、肩を上げる「僧帽筋(そうぼうきん)」や「三角筋」ばかり働いていると、筋肉のバランスが悪化して肩こりの原因に。

「肩を下げる」前鋸筋が働くことで、肩の筋肉のバランスが整います。筋肉がうまく使えるので、動きも軽くスムーズにしてくれるんですね。

筋トレをしなくても効果がある理由

「筋トレをしていないのに、本当に効果があるの?」と思う人もいるかもしれません。


体をさする効果は「筋肉を意識」することにあります。

どこにあるのか分からない筋肉は意識しようがありません。


さすったところが熱を持つことで、肌感覚で筋肉を感じることができます。

感じることは筋トレではなく、さするだけで十分です。

実際に試してみた最初の感想

僕も最初「さすって回すだけで、肩が軽くなるのか?」と疑ったので、試してみました。

 

脇の下をさすると、5秒くらいで熱くなります。肩をそのまま回してみると、ちょうど手に触れた部分の筋肉の動きが感じられました。

「前鋸筋」のことを初めて意識できた体験です。

両肩をさすって回した結果、ちょっと肩が軽くなったのが感じられましたよ! 

仕事や家事の合間に気軽に試してみては?

「さすって回して肩を軽くする」方法はたった10秒でできます。

肩こりにお悩みの方は、仕事や家事の合間に積極的にさすってみてください。

普段からこまめにさすっておくことで、前鋸筋の感覚が研ぎ澄まされます。さすればさするほど、肩こりへの効果も感じられますよ。

では、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

仕事の合間に、首・肩・背中が喜ぶ『しあわせの休息タイム』が欲しい方はゴッチョ背まくらも是非ご注目ください^^