連休明けを恐れなければ『休暇はもっと愉める』

連休明けを恐れなければ『休暇はもっと愉める』 - 背ラピスト

今夜、『僕のワンダフル・ライフ』を観て号泣するつもりでいる岩上です。

さて、今週も1週間お疲れ様でした。

シルバーウィークですね!

今の状況だと大型連休の過ごし方も難しいところですが、心身ともにリフレッシュするにはすごく良い機会になりそうです。

是非、素敵な週末をお過ごしください。

しかし、楽しく過ごした連休明けに「体がだる、おも……」となってしまうことはありませんか?

実は、連休明けのだるさは“体内時計のずれ”かもしれません。

今日は、休み明けのだるさを恐れず休暇を愉しんでいただけたらと思い、「体内時計」について書きたいと思います。

そもそも体内時計って何?

「体内時計」とは、人間に生まれつき備わっているリズムのことです。

人間が朝に起き、昼に活動し、夜は眠るという生活を送るのは、24時間周期の体内時計が組みこまれているからなのです。

例えば、体温は朝から日中にかけて高くなり、夜から朝にかけては低くなります。

昼は活動しやすいように、夜は眠りやすいように体の機能をコントロールするのが体内時計の役割なんです。

体内時計がずれるとどうなる?

体内時計がずれた時に起こるわかりやすい症状が「時差ぼけ」です。

海外旅行で時差ボケを経験したことがある方はイメージしやすいと思いますが、”夜寝つけない”、”体がだるい”とにかく不快ですよね。

それだけではなく、免疫力が下がったり、お肌にもよくなかったり体内時計がずれると、体調不良を引き起こします。

休日の寝だめは体内時計をずらす

実は休日の寝だめは、体内時計がずれやすいそうです。

しかも日本に居るのに、時差ぼけの不快感を感じなければいけないのは、やるせない気持ちになってきます。

太陽の光で体内時計をリセット

体内時計のずれを解消するために大切なのが、太陽の光を浴びることなのです。

実は、体内時計は太陽の光を浴びた瞬間にリセットされます。

さらに太陽の光を浴びると、15時間後くらいに「メラトニン」という眠たくなるホルモンが分泌され始めるそうです

朝7時に起きた場合は夜22時頃に分泌されるので、休みの日でも毎日同じ時間に起きると、体内時計が狂わず良い生活リズムうを送れるのです。

休日の寝だめはほどほどに

休日に寝だめをすることで、平日の睡眠不足を補う効果があるのも確か。

とはいお昼近くまで眠るというのは大きく体内時計をずらしてしまうので、休日の起床時間は平日より1〜2時間程度遅いくらいにしておくのがベターです。

なかなかベッドから起き上がれないという人は、朝食に好きなスイーツなどちょっとした楽しみを用意して工夫してみると良いかもしれませんね!

お昼寝にはゴッチョ背まくらを

がんばって早く起きた日は昼過ぎに眠気に襲われることもあると思うので、そこは我慢せずお昼寝しましょう。

お昼寝は昼食後から3時ぐらいまで、15分~30分ぐらいで止めておくと、夜に影響は出にくいそうです。

お昼寝するにはゴッチョ背まくらが最適ですが、気持ちよくて寝すぎないように気を付けてくださいね。

まとめると・・・

・連休でも朝起きよう

・起きたら太陽の光を浴びよう

・ゴッチョ背まくらは昼寝にも最適

です!

それでは、素敵なシルバーウィークをお過ごしください!

 

P・S

僕は土日出勤しています(笑)

ご注文お待ちしています!