背ラピストブログ

疑問が頭に浮かぶ坊主頭の男性
  初日から就寝用でご利用されないようにご注意ください! ゴッチョ背まくらは、曲がった位置で固まっている筋肉を、正しい位置に動かそうとする力が働きます。 しかし、筋肉を柔らかくする期間を設けずに、一気に筋肉を動かそうとすると、筋肉はその力に反発しさらに硬直する性質があるのです。 初日から長時間使用をすると、使用後に逆に筋肉が硬直してしまったり、揉み返しのようなだるさや、頭痛が起きることもあるのです。 初日は10分のみ。毎日少しづつ使用時間を増やして、固まった筋肉を柔らかくしする期間を持たせてください。 <初日の使い方について> ←こちらをクリック <ニ日の使い方について> ←こちらをクリック <三日の使い方について> ←こちらをクリック 1日10分から少しずつ、無理せずに ゴッチョ背まくらが届いた初日は10分だけ、特に問題無ければ翌日は15分、それでも問題無ければもう一回15分使ってみる。 使用後、不快感があったら翌日は使用時間を短くして、逆に全然平気だったら使用時間を伸ばしてといった形で、2週間くらいかけてゆっくりと使用時間を伸ばしていただけたらと思います。 もし刺激が強過ぎると感じた場合は、本体の中の芯(プロップ)を抜いてみて下さい。プロップを抜くことで、体への刺激が弱まります。また、布団やベッドなどの柔らかいものの上で使用することもオススメです。逆に刺激が足りない方は、ハードプロップに交換したり、硬い床でご使用ください。 「早く姿勢ケアの効果を感じたい!」という気持ちを抑えて、時間をかけて体に馴染ませていって下さい。 ちなみに、韓国の約1万人の購入者様の統計では約87%の方が1週間~2週間で適応しています。ただ、適応に1、2か月かかったというお声もありました。 筋肉がガチガチに固まってしまっている方ほど、適応に時間がかかる傾向があるようです。   カラダが慣れたら一晩寝てOK! カラダが慣れてきたら、普段の枕の代わりに寝る時にゴッチョ背まくらを使ってOKです。 ただ、まだ完全にカラダに慣れていない時は、夜中に刺激を感じて目覚めることもあります。 この段階では、普段の枕と交代で使うのも1つの方法です。ゴッチョ背まくらが完全にカラダに適応すると、途中で目覚めることなく一晩寝ることができるようになります。  私も最初は、無理して使用時間を伸ばそうとしてしまい、頭痛がしたり、だるくなったりしていました。 良くなっていく過程での好転反応だったのかな?と思いますが、結局、適応するまでに1カ月以上かかりました。 気持ちよく使えるようになるまで、少し時間がかかるかもしれませんが、身体に適応した後の気持ちよさは、ゴッチョ背まくらだけの感覚だと思いますので、多くの方に体験して欲しいです。 私自身、今ではこの独特な感覚にハマって出張やキャンプに行く際も持っていくようになりました。(笑) 姿勢ケアに終わりはない。 姿勢ケアは一生続けていくもの。 「1カ月もかかるの?」といったお声が聞こえてきそうですが、これからの長い人生を考えればたったの一カ月です。 是非、無理せず2週間~1か月後に就寝用で使えることを目指してゆっくりとお身体に馴染ませてくださいね。 ご利用にあたり、気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはLINEが便利です👇     適応期間について、他の使用者の方の感想が知りたい!という方はお客様の声もご覧ください。
続きを読む
砂浜とヤシの木と海以外何もない開放的な画像
 背ラピストStore店主の岩上です。  2021年8月30日、「背ラピストStore」のOPENと併せて、こちらのブログもはじめました。 こちらでは、「肩こり・姿勢・睡眠・疲労回復」といった、為になる情報と、うちで扱っている商品についてを発信していきたいと思っています。 週に2~3回くらいのペースでゆる~く続けていけたらと思っていますのでよろしくお願いいたします^^   僕自身が肩や首に散々悩まされてきた    僕自身、今まで首が動かなくなって、コルセットをしながら仕事をしたりすることもしょっちゅうでした。 でも、「正しい知識と正しい習慣」を身に着けることで、肩や首への負担を激減させることに成功し、今では肩や首の悩みはかなり減りました。 “正しい知識と習慣って凄い! これが思った以上に快適で、「自分の身体との付き合い方に」すごく興味をもつようになりました。 先月から食生活にも「正しい知識と習慣」を取り入れてみたのですが、これもうまくいっていて、1か月で3kg痩せました。(笑) 「笑顔で過ごせる時間を増やすためのブログ」   大層なことを言って大変おこがましいですが(汗) 正しい知識を身に着けて正しいケアを習慣化できたら、だるさや痛みがない時間って増えると思うんです。 朝起きた時に「今日はだるくない!?」って感じただけで気分が上がるし、そんな日は、ただ公園を散歩しているだけでも幸せを感じます。 地味だけど、そんな普通の1日が増えていくような「正しい知識と習慣化」をこのブログではお伝えしたいなと思っています。 絶対見に来た方がいいよ!(笑)   同じように肩・首がつらい人、睡眠にお困りの方は、きっと参考になるはず!と思って、僕が学んだことや経験したことを、惜しむことなく情報をお届けしていきますので良かったら見に来てくださいね。     あと、背ラピストStoreでは、他のお店ではやっていない「LINE接客」を導入します。 仕組みとしては、僕が手動で全件返信していきます(笑)   僕は親切な店員さんが好き   僕は自分が買い物に行く時は、何かと店員さんに話を聞きます。 勿論、聞かなくても分かることは聞きませんが、詳しくないものを検討しているときは、こちらの状況をできるだけ具体的にお伝えして、一番良い選択ができるように協力してもらいます。 そうして買ったものって、買った後に失敗しないし良い買い物ができることが多いのです。 たまに、「こんな話ししてなかったじゃん!あいつめ」と思うこともありますが、ほとんどないんですね。 だから、僕にとって店員さんに相談に乗ってもらって一緒に良い選択をするお手伝いをしてもらうことにすごく価値を感じているんです。   オンラインでは信頼できるのは口コミだけ オンラインではそんな対応を店員さんはしてくれないから、買い物に失敗することが多いのです。 商品の紹介ページは大体いいことしか言わないし、最近ではクチコミだけをみて買うこともあります(笑) しかし、そのクチコミも最近では“サクラ”が横行し、その質も高くなってきました。(昔は、怪しい日本語に気を付けるだったのに...)   信頼される店員に俺はなる!...
続きを読む