ついでマッサージで頭のコリをほぐして、肩こりスッキリ!

ついでマッサージで頭のコリをほぐして、肩こりスッキリ!

こんにちは!

背ラピスト店主の岩上です。

今日は突然ですが、あなたにひとつ質問をさせてください。

「あなたの頭、ガチガチに固まっていませんか?」

「え?そんなことわからないよ」という方が多いかもしれません。

ガチガチに固まっている自覚がある方はよっぽどの重症か、ヘッドスパに日常的に行っている方でしょう。

首や肩、背中のコリに比べて、頭のコリを自覚している方は少数派です。

しかし、体の筋肉は関節に合わせて動くのに対して、頭の筋肉には関節がないので自力で動かすことが難しく、硬さが生じやすくなっています。

さらに、長時間のデスクワークやスマホで同じ姿勢を取り続けている現代人は、頭の筋肉が常に緊張しているので、ガチガチに固まっている人が多いんです。

頭のコリが肩こりの原因に?

頭部には主に前頭筋、側頭筋、後頭筋の3つの筋肉がありますが、これらの筋肉は全てつながっています。

最初に硬くなるのは一部でも放置しておくと、他の部分にも影響を及ぼし、頭痛の一因となります。さらに、頭と首や肩の筋肉はつながっているので、首や肩のこりの原因になることも少なくありません。

いくら首や肩のケアをしても肩こりがよくならない方は、頭のコリをチェックしてみましょう!

頭のコリをチェックしてみよう!

では、簡単にできる頭のコリチェックを紹介します。

ご自身の頭皮を2本の指でつまんでみてください。

「人差し指で頭皮がつまめない」「あるいはつまんだ時に痛みを感じる」場合は、頭の筋肉が硬く凝り固まっています。

また、にぎりこぶしで髪の生え際や眉の上をぐりぐりと押した時に、痛みを感じる場合も、頭がこっています。頭の血行が悪くなり、老廃物がたまってむくんでいる証拠です。

日々の習慣にしたい頭のマッサージ

頭のこり解消のためには、マッサージがおすすめです。

特にこりやすいのが、こめかみから耳の上辺りの「側頭部」。 あごの筋肉と連動していて、話す時や飲食時の時によく使われるため疲れやすい筋肉です。

ストレスを感じた時にギュッとかみしめて、固まってしまう筋肉でもあるので、セルフマッサージでほぐしてあげましょう。

<<耳の上のマッサージ>>

  1. 両手の指の第2関節を曲げ、薬指と小指の第2関節を耳の上に押し当てる
  2. ぐりぐりとマッサージする(10秒ほど)
  3. 手の位置を少しずつ上へとずらしながら、同じようにぐりぐりマッサージする

<<こめかみのマッサージ>>

  1. 両手を軽く広げて、手のひらの小指の付け根部分をこめかみの下あたりに押し当てる
  2. ぐりぐりとマッサージする(10秒ほど)
  3. 手の位置を少しずつ上へとずらしながら、同じようにぐりぐりとマッサージする

マッサージが終わったら、両方の手のひらを耳の上あたりにあてて、頭皮をやや引き上げるようにして、目を閉じて30秒数えましょう。

終わったら、大きく深呼吸をして終了です。

短い時間できるマッサージですので、仕事の休憩中や入浴中などの空き時間の”ついで”にマッサージを習慣にしてみてはいかがでしょうか?

頭のコリの解消で肩こりスッキリ!

頭のコリがなくなれば、首や肩こりが和らぐだけではなく、頭痛の解消やしわやたるみにもアプローチできます。

マッサージの後はリラックスして副交感神経が優位になっているので、質の良い睡眠にも効果が期待できるでしょう。

また、後頭部の硬さが気になる方には、ゴッチョ背まくらもおすすめです。お椀型のフォルムが頭をやさしく包みこむとともに、複数の突起が頭を刺激して、血流を促してくれます。

今週は頭を文字通りやわらかくして、頭も肩もスッキリさせていきましょう!

では、本日は以上です!