肩こり改善だけじゃない?マッサージの5つの効果を紹介します

肩こり改善だけじゃない?マッサージの5つの効果を紹介します

こんにちは!

背ラピスト店主の岩上です。

街を歩くとあちこちでマッサージ店の看板を見かけますが、マッサージの店舗数はなんとコンビニの2倍以上(!)なのだとか。

コロナ禍でテレワークをする人が増えた結果、最近は肩こりや腰痛、眼精疲労を訴えて来店される方も増えているそうです。

しかし、マッサージの効果は肩こりの改善だけではありません。

今日は知っているようで知らない「マッサージの5つの効果」をご紹介します。

①リラックスして、ぐっすりと眠れる

マッサージを受けている時、誰しも1度が気持ちよくて眠ってしまった経験がはあるのではないでしょうか?

マッサージで眠くなる理由は、副交感神経の働きによるものです。

自律神経は交感神経と副交換神経の2つセットであり、お互いにバランスをとって活動しています。

昼間に起きて動いている時は交感神経の働きが優位になり、夕方から夜の寝ている時間は副交感神経が優位になります。

しかし、現代人は交感神経が活発になりすぎていて、夜になっても副交感神経にうまく切り替わらず、良い睡眠をとることができません。

しかし、マッサージで副交換神経が優位になれば、心も体もリラックスしてぐっすりと眠ることができます。

②ストレス解消になる

「仕事で失敗して、上司に怒られた……」

「子どもが言うことを聞かなくてイライラ……」

など、日常でさまざまなストレスを感じた時に体内で分泌されるのが「コルチゾール」(副腎皮質ホルモン)です。

ストレスの指標であるコルチゾールは、マッサージを受けると減少するという実験結果が報告されています。

報告によれば、チョコレートを食べるよりも、マッサージを受ける方がストレス解消の効果は大きいそうです。

また、マッサージ中の会話や人に触れられる安心感もストレス軽減に効果的と言われています。

③免疫力がアップする

免疫とは、簡単に言えば「体の防御作用」のこと。

「免疫力が高い=外から侵入した細菌やウイルスに抵抗する力が強い」という意味であり、病気にかかりにくくなります。

また、体の内部で発生したがん細胞とも戦う免疫細胞は、交感神経の働きが落ち着くと血液中に増えることがわかっています。

交感神経を落ち着かせるマッサージは、免疫機能を高めてくれます。

風邪を引きやすい冬の時期には、特に嬉しい効果ですね。

④血液やリンパの流れが良くなる

マッサージは硬くなった筋肉をほぐし、周囲の血流を改善します。

マッサージ後にカラダがポカポカしたり、マッサージした場所が赤くなったりするのは、血液の流れがよくなっている証拠です。

また、リンパは筋肉の動きや外からの物理的な刺激がなければ、なかなか流れません。

むくみや肌荒れの原因になる老廃物を排出したいなら、リンパの流れをよくするマッサージの出番です。

カラダに悪いものはしっかり排出して、美しい肌とスッキリしたカラダを手に入れましょう。

⑤疲労回復をサポートする

マッサージは筋肉をほぐしてやわらかくするため、肩こりや腰痛だけではなく、カラダ全体の疲労回復に効果的です。

特に、激しい運動をした時は疲労物質が大量にたまっているので、早めにマッサージを受けることで、疲労回復が早まるでしょう。

マッサージが駄目ならセルフメンテナンス

「家事や育児に追われて、マッサージに行く暇なんてない」

「子どもの学費がかかるから、マッサージ代を節約したい」

という方にはゴッチョ背まくらをオススメします。

マッサージ4回分くらいのお値段で、いつでも自宅でカラダのセルフメンテナンスが可能です。

僕の奥さんも子育ての合間の隙間時間に横になるのが習慣になっていて「ちょっと寝るだけでも、頭がスッキリするね〜」と言われます^^

2022年12月号の日経ウーマンにも掲載されました↓↓

興味がある方は、よければ商品ページで購入された方の口コミもチェックしてみてください。

朝晩は冷え込む季節になってきましたので、自分に合ったメンテナンスでカラダを労っていきましょう。

それでは、本日は以上です!