睡眠不調と肩こりの関係性について答えます。

睡眠不調と肩こりの関係性について答えます。

こんにちは!

背ラピスト店主の岩上です。

「布団に入ってもなかなか寝つけない」
「夜中に何度も目が覚めてしまう」
「寝起きが辛い」
「十分に寝ても体がだるい」

睡眠についてお悩みの方からよく 「枕をいくら変えても、朝スッキリと起きられない……」 という声を伺います。

「肩こりや首こりはどうですか?」と訊ねると、ほとんどの方が「ガチガチに凝っている」と回答されます。

睡眠不調と肩こりは一見別の症状に見えるかもしれませんが、実は共通した原因が隠されています。

その原因とは「自律神経の乱れ」です。

首・肩・背中のコリによる「自律神経の乱れ」 が睡眠不調の原因になってらっしゃる方も、多いのではないかな?と感じております。

自律神経が乱れた時に起こること

自律神経は、からだを活動モードにする「交感神経」と、休養・回復モードにする「副交感神経」の2種類がうまくバランスを取っています。

本来、眠るときは副交感神経が優位になるのですが、ストレスや疲れなどのせいで自律神経が乱れると、眠る時も副交感神経が優位になりません。

リラックスできないのでなかなか寝つくことができず、眠りに落ちた後も十分に疲れが取れないため、朝起きた時にだるさが残ります。

また、肩や首にも力が入り続けるため、肩や、首のこり、頭痛を引き起こす原因にもなったりするのです。

リラックスのコツは首・肩・背中をかろやかに

睡眠の質を高めるためには、自律神経を整えて身体をリラックスさせることが大切です。

特に、パソコンやスマホを長時間使用する現代人は、自律神経の通り道である首や肩、背中を酷使しがち。

疲れがたまりにくい正しい姿勢を身に着ける事が重要なポイントになります。

日常的に正しい姿勢を保つことができれば、首や肩周りの筋肉への負担を減らすことができ、リラックスした眠りにつきやすくなるでしょう。

 

お風呂上がりのストレッチで筋肉を柔らかくしよう

姿勢のケアに加えて、すでにガチガチに固まった筋肉をゆるめることも大切。

お風呂に浸かって、ゆるんだ首・肩・背中の筋肉をマッサージしたり、ストレッチも是非日常に取り入れてみてください。

もし、カラダをととのえる習慣をお持ちでない方、なかなか習慣化が出来ない方はゴッチョ背まくらをご活用いただけたら幸いです。

お風呂上がりに温まった身体で、ゴッチョストレッチを行うことで、首や肩・背中の筋肉を柔らかくすることを助けます。

==================
首・肩・背中をかろやかに!「ゴッチョストレッチ」

1.枕に横になった状態で手を組み腕をまっすぐに伸ばす

2.組んだ手を頭の後ろに回し、そのまま5~10回深呼吸する

3. 上の動作2~3回繰り返す。

==================

睡眠不調からの解放は正しい姿勢から

睡眠不調で、肩もガチガチ...。

といった方は、普段の姿勢を正しく保ち、ご自身の首・肩・背中をかろやかに保つことを意識してほしいです。

毎日の姿勢ケア、マッサージ、ストレッチを習慣にしていただくことで、身体はリラックスしやすくなり、自律神経もととのうからです。

もちろん1日、2日ではなかなか結果は出ないかもしれません。

しかし、姿勢ケアを習慣にすることで、少しずつカラダに変化が感じられるかと思います。

ゴッチョ背まくらは、姿勢ケア、マッサージ、ストレッチのサポートをいたします。

首や肩、背中をかろやかに、夜ぐっすりと眠って、朝スッキリと目覚める日々を手に入れるお役に立てたら嬉しいです。

 

↓↓ゴッチョ背まくらはこちら

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!