間違った座り方とは?年末に座り方の癖や習慣を見直そう

間違った座り方とは?年末に座り方の癖や習慣を見直そう

こんにちは!

背ラピスト店主の岩上です。

長年の癖で、足を組む座り方が習慣になっていませんか?

今回のテーマは「座り方の癖や習慣」

座り方の癖は自分では気づきにくいですが、長年間違った座り方を習慣にしていると、カラダが歪む原因になります。

カラダが歪む間違った座り方

あなたは椅子に腰かける時、こんな座り方をしていませんか?

・ひじをついている

・椅子の背もたれにもたれかかっている

・足を組む

・背筋を伸ばそうとするあまり、腰が反りすぎている

複数当てはまっている方は、カラダに歪みが生じている可能性があります。

ただし、間違った座り方をしている自分を責める必要はありません。

自分が間違った座り方に気づくことが、正しい座り方をするための第一歩だからです。

姿勢が悪くなる座り方の習慣とは?

姿勢が悪くなる原因は、座り方の癖だけではなく日常の習慣にも潜んでいます。

①やわらかいソファに座っている

仕事や家事を終えて、ソファでリラックスするはずがかえって疲れてしまう……という方は、ソファのやわらかさが原因かもしれません。

座面がやわらかいソファに座ったカラダは骨盤が後傾し、背中が曲がるため、腰の一部に負担がかかって腰痛の原因となります。

ソファを購入するときは硬めの座面のものを選び、長時間座らないように気をつけましょう。

②机や椅子の高さが合っていない

自分に合わない高さの机や椅子を使っていることも、姿勢が悪くなる原因です。

正しい姿勢で座れるように、机や椅子の高さを調整することが大切です。

最近は高さを変えられる机も販売されているので、自宅で長時間デスクワークをする方は、購入を検討しても良いでしょう。

「自分にはどのくらいの高さの机がいいのか?」わからない方は、

岩上がPCデスクの高さを変えたところ、肩の負担がめちゃめちゃ楽になった”報告をした時のブログをご覧ください。

「あなたの肩を楽にする最適な机の高さ知ってる??」

③床に座ってテレビを見ている

日頃から床に座ってテレビを見ている方も要注意です。

体育座りやあぐら、正座を崩したお姉さん座りは、骨盤を立てることが難しく、カラダが歪む原因になります。

床に座るときは、正座が一番腰への負担が少ない座り方です。

ただし、長い時間座りっぱなしでは、足がしびれたり、膝を痛めたりする原因になるので気をつけましょう。

カラダが歪まない正しい座り方とは?

 

では、正しい座り方とはどのような座り方なのでしょうか?

チェックポイントを3つお伝えします。

<正しい座り方のチェックポイント>

  1. ひじ、腰、ひざの角度が90度になっているか?
  2. 椅子の背もたれに寄りかかっていないか?
  3. 足の裏全体が地面についているか?

自分ではよくわからないという方は、座っている姿を家族にチェックしてもらいましょう。

椅子の高さもこまめに変えてみよう

今回は間違った座り方と正しい座り方を両方お伝えしました。ただし、どんなに正しい座り方でも、同じ姿勢を続けると筋肉は疲労します。

肩こりや腰痛の予防には1時間に1度は立ち上がって、軽くカラダを動かすことも効果的です。

また、椅子の高さを変えて、使う筋肉を変えてあげることもおすすめです。

椅子の高さが変えられない場合は、クッションを使うと簡単に変えられます。

2022年も残りわずか。

2023年を「肩こりや腰痛から解放された1年」をにするために、今から座り方の癖や習慣を見直しておきましょう!

まずは小さなことからでもいいので、始めてみてくださいね。

それでは、本日は以上です!